2017年12月29日 14:23 カテゴリ:当塾からのお知らせ
アプローチは背中を押す場所です。
「嫌い」から『好きじゃない』に変えるには、
基礎がわかればいい。
「基礎がわかるようになりたい」と思うには、
どうしたらいいでしょうか?
1番は”学校の授業が楽しい”と思えればいいのですが、、
よく「あの先生の授業は面白い」
「この先生の授業はつまらん」という声を聞きます。
きっと『わかりやすい=面白い』ではないでしょうか?
”面白くないから勉強しない” につながっていきます。
ならば楽しく勉強ができれば、
やる気になるのではないでしょうか?
アプローチでは、アニメーション動画を使い、
”誰でもわかるような教材”で学習します。
だんだん「基礎がわかる」ようになってきます。
そうすれば「嫌い」から『好きじゃない』に変っていきます。
そのうち”授業が楽しい”と思えるようになってきます。
「嫌い」と思っているお子さんの
”やる気”の背中を押してあげる。
個別指導塾アプローチは、そんな場所です。
基礎がわかればいい。
「基礎がわかるようになりたい」と思うには、
どうしたらいいでしょうか?
1番は”学校の授業が楽しい”と思えればいいのですが、、
よく「あの先生の授業は面白い」
「この先生の授業はつまらん」という声を聞きます。
きっと『わかりやすい=面白い』ではないでしょうか?
”面白くないから勉強しない” につながっていきます。
ならば楽しく勉強ができれば、
やる気になるのではないでしょうか?
アプローチでは、アニメーション動画を使い、
”誰でもわかるような教材”で学習します。
だんだん「基礎がわかる」ようになってきます。
そうすれば「嫌い」から『好きじゃない』に変っていきます。
そのうち”授業が楽しい”と思えるようになってきます。
「嫌い」と思っているお子さんの
”やる気”の背中を押してあげる。
個別指導塾アプローチは、そんな場所です。
Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月27日 17:38 カテゴリ:受験関連ニュース
進路希望調査(第2回)
12月22日の中日新聞で、来春2018年度の県立高校の進路希望状況調査
第2回が出ていましたので、岡崎市の高校を紹介します。
学校名、学科名 第1希望 第2希望 希望合計 倍率の順です。
≪Aグループ≫
岡崎 普 通 665 24 689 1.42
岡崎西 普 通 396 597 993 2.35
岩津 普 通 121 209 330 2.55
生 活 58 23 81 1.33
調 理 68 20 88 1.18
岡崎商 全学科 322 248 570 1.31
≪Bグループ≫
岡崎北 普 通 530 391 921 1.86
岡崎東 総 合 302 286 588 1.91
岡崎工 機械 138 82 220 1.43
デザイン 50 29 79 1.73
電気 90 45 135 1.56
土木 45 29 74 1.63
化学 24 7 31 1.68
幸田 普 通 228 268 496 1.80
となっていて、県内の全日制では昨年より募集人員が
少なくなっているところがあるため、第2希望が増えているところがあります。
詳しくは、新聞等をご覧ください。
いよいよ受験シーズンもラストスパートに近づいてきました。
冬休みに何をするか?が重要です。
頑張りましょう。
第2回が出ていましたので、岡崎市の高校を紹介します。
学校名、学科名 第1希望 第2希望 希望合計 倍率の順です。
≪Aグループ≫
岡崎 普 通 665 24 689 1.42
岡崎西 普 通 396 597 993 2.35
岩津 普 通 121 209 330 2.55
生 活 58 23 81 1.33
調 理 68 20 88 1.18
岡崎商 全学科 322 248 570 1.31
≪Bグループ≫
岡崎北 普 通 530 391 921 1.86
岡崎東 総 合 302 286 588 1.91
岡崎工 機械 138 82 220 1.43
デザイン 50 29 79 1.73
電気 90 45 135 1.56
土木 45 29 74 1.63
化学 24 7 31 1.68
幸田 普 通 228 268 496 1.80
となっていて、県内の全日制では昨年より募集人員が
少なくなっているところがあるため、第2希望が増えているところがあります。
詳しくは、新聞等をご覧ください。
いよいよ受験シーズンもラストスパートに近づいてきました。
冬休みに何をするか?が重要です。
頑張りましょう。
Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月21日 16:13 カテゴリ:当塾からのお知らせ
基礎がわかれば「嫌いじゃなくなる」
”勉強が嫌い”というお子さんの大半は、
「基礎が理解できていない」ことが原因だと思います。
小学校2年生で習う、『九九』
これが言えない子は、「算数・数学が嫌い」と言います。
ほとんどの場合、九九を覚え直せば、
算数は「嫌い」じゃなくなります。
中学生になると
一次方程式、二次方程式、三角関数などでつまづいていきます。
小学校でやった、”かけ算・わり算”(特に筆算)が理解できていない子が
多いです。
三角関数では、図形の面積、角度などです。
これも小学校5,6年でやっています。
この基本的なところを”おざなり”にしてしまうと、
中学に入ってから、「数学が嫌い」となってしまいます。
では中学生に「小学5年生の勉強しよう」と言っても
プライドが許しません。
で、基礎があやふやなまま、授業で”応用問題”を
やろうとします。
できない。
嫌い
となってしまいます。
ここは、プライドを捨てて「基礎から学習」しましょう。
2,3カ月で、『好きじゃない』に変っていきます。

「基礎が理解できていない」ことが原因だと思います。
小学校2年生で習う、『九九』
これが言えない子は、「算数・数学が嫌い」と言います。
ほとんどの場合、九九を覚え直せば、
算数は「嫌い」じゃなくなります。
中学生になると
一次方程式、二次方程式、三角関数などでつまづいていきます。
小学校でやった、”かけ算・わり算”(特に筆算)が理解できていない子が
多いです。
三角関数では、図形の面積、角度などです。
これも小学校5,6年でやっています。
この基本的なところを”おざなり”にしてしまうと、
中学に入ってから、「数学が嫌い」となってしまいます。
では中学生に「小学5年生の勉強しよう」と言っても
プライドが許しません。
で、基礎があやふやなまま、授業で”応用問題”を
やろうとします。
できない。
嫌い
となってしまいます。
ここは、プライドを捨てて「基礎から学習」しましょう。
2,3カ月で、『好きじゃない』に変っていきます。

Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月20日 13:46 カテゴリ:当塾からのお知らせ
「嫌い」を『好きじゃない』に変える
こんにちは。
「嫌い」なことは「やれない」
誰もが思うことです。
だったら「嫌い」じゃ、なくせばいいのです。
では、なぜ「嫌い」なのか?
例えば、”ピーマン嫌い”であれば、
ピーマンは苦いから。。。
ならばピーマンから苦みを取り除く、または抑える。
ほかの味でごまかす。
などいろいろ考えて料理をすると思います。
では、”勉強嫌い”は?
簡単です。解らないから「嫌い」なのです。
どうやって解るようにするのか?
たぶん「嫌い」は今に始まったことではなく、
初めて解らなくなった時から「嫌い」だと思います。
その解らなくなった時を探し出せれば、対処は簡単です。
”好き”とまでは言いませんが、
せめて『好きじゃない』にしてあげれれば、勉強もできるはずです。
一度ご相談を

「嫌い」なことは「やれない」
誰もが思うことです。
だったら「嫌い」じゃ、なくせばいいのです。
では、なぜ「嫌い」なのか?
例えば、”ピーマン嫌い”であれば、
ピーマンは苦いから。。。
ならばピーマンから苦みを取り除く、または抑える。
ほかの味でごまかす。
などいろいろ考えて料理をすると思います。
では、”勉強嫌い”は?
簡単です。解らないから「嫌い」なのです。
どうやって解るようにするのか?
たぶん「嫌い」は今に始まったことではなく、
初めて解らなくなった時から「嫌い」だと思います。
その解らなくなった時を探し出せれば、対処は簡単です。
”好き”とまでは言いませんが、
せめて『好きじゃない』にしてあげれれば、勉強もできるはずです。
一度ご相談を

Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月19日 17:48 カテゴリ:当塾からのお知らせ
「やればできる子」という言葉に”違和感”
よく、うちの子は「やればできる子」という言葉を耳にします。
どの子もみんな「やればできる子」です!!
これは言い訳でしかなく、
ただ単に、『やれない』のです。
『やれない』から”できない”のです。
大人になると、「もっと勉強しとけば」と思うことが多々あります。
しかし「やらなかった」ことが、その方の能力で、
やった方は、できているのです。
では、なぜ「やれる」のか?
よく、「勉強嫌いです」と言いながら、いい大学に行っている人がいます。
この人は、勉強が嫌いではなく、”好きではない”のです。
誰しも、嫌いなことはできません。
お子さんも「嫌い」ではなく、
「好きではない」にしてあげれば、”できる”ようになります。

どの子もみんな「やればできる子」です!!
これは言い訳でしかなく、
ただ単に、『やれない』のです。
『やれない』から”できない”のです。
大人になると、「もっと勉強しとけば」と思うことが多々あります。
しかし「やらなかった」ことが、その方の能力で、
やった方は、できているのです。
では、なぜ「やれる」のか?
よく、「勉強嫌いです」と言いながら、いい大学に行っている人がいます。
この人は、勉強が嫌いではなく、”好きではない”のです。
誰しも、嫌いなことはできません。
お子さんも「嫌い」ではなく、
「好きではない」にしてあげれば、”できる”ようになります。

Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月18日 11:05 カテゴリ:当塾からのお知らせ
5日間集中(最大20時間) 冬期講習 受講生募集

12月25日(月)~29日(金)の5日間集中 冬期講習を実施します。
受講生を募集しています。
開催時間: 13:00~20:00
①小学生 13:00~17:00
②中学生 15:00~20:00
受講時間: 基本2時間~4時間
上記時間をベースとしますが、
開始時間は希望をお聞きします。
なるべく希望に添えるようにしますが、
参加者多数の場合は、席に限りがありますので、
時間割調整させていただきます。
授業内容: ①小学生
冬休みの宿題を中心に実施
簡単な学力テストを実施し、
弱点克服講習を行います。
(過去のテストなどをお見せください)
②中学1年生(英語、数学)
・課題(宿題)
・1,2学期の復習
・弱点克服講習を行います。
③中学2年生(英語、数学)
・課題(宿題)
・弱点の洗い出し
・克服講習を行います。
④中学3年生
・課題(宿題)
・復習(数学、英語)
・受験対策講座
(志望校をお聞きし、対策講座を行います)
受講料 :
①小学生 10,000円
②中学生 15,000円
(3年生) 20,000円
お問い合わせ
電話 : 0564-64-0355
メール: approch@eagle.ocn.ne.jp
お待ちしております。
Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月14日 18:14 カテゴリ:当塾からのお知らせ
自宅で学習できます。

個別指導塾アプローチでは、ICTによる学習プログラムを取り入れています。
講師のバラツキがなく、自分のペースに合った進め方で、学習ができます。
一人でコツコツやりたい。
他の人のペースが速い。遅い。
周りに人がいると集中できない。
というお子さんにはお勧めです。
場合によっては、
学校に行くことができない。
でも高校には行きたい。
教えてくれる人がいない。
どうすれば。。。。
アプローチなら通わなくても自宅で学習ができます。
自宅にパソコンがあり、インターネットができれば、可能です。
毎日の目標と進捗は、塾で管理できます。
今日は、ここまでやろう。
昨日さぼった分、今日進めよう。とか。。。
例えば、この単元が弱いから、一度ここに戻ってもう一度やってみよう。
というアドバイスもできます。
このような方、一度お問い合わせください。
Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月13日 16:29 カテゴリ:当塾からのお知らせ
2017年12月12日 15:41 カテゴリ:当塾からのお知らせ
デザイン一新しました。

こんにちは。
個別指導塾アプローチの近藤です。
この度、ブログのデザインを一新しました。
①当塾の特徴
②料金案内
③入塾までの流れ
④地図・アクセス
⑤お問い合わせ
これらを分かりやすくご紹介できるようになりました。
ちょっと恥ずかしいですが、写真の中に私がいっぱい出ています。
ご興味がありましたら、お問い合わせください。
Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月12日 13:12 カテゴリ:当塾の基本情報
【地図・アクセス】岡崎イオン・岡崎警察署近くの学習塾
当塾は、国道248号線沿い岡崎イオン・岡崎警察署近くにあります。
オール3で公立高校を目指す!
『まん中くらい』の学習塾
『個別指導塾アプローチ』
こちらの看板が目印です。

〒444-0875
愛知県岡崎市竜美西2丁目1−3
駐車場:2台
地図

<塾長の近藤です!>

<こちらで学習していただきます!>
オール3で公立高校を目指す!
『まん中くらい』の学習塾
『個別指導塾アプローチ』
こちらの看板が目印です。

〒444-0875
愛知県岡崎市竜美西2丁目1−3
駐車場:2台
地図

<塾長の近藤です!>

<こちらで学習していただきます!>
Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)
2017年12月07日 14:54 カテゴリ:当塾の基本情報
【料金案内】低価格で学習時間が多く、通わせやすい料金設定

個別指導塾アプローチでは、来年(2018年1月)より中学生のコース料金を大幅改定します。
1.中学生
入塾金 20,000円
時間 120分/回
(1)3年生
・週1回 15,000円+管理費 1,500円
・週2回 20,000円+管理費 1,500円
・週3回
⇩
28,000円+管理費 1,500円
・通い放題
⇩
36,000円+管理費 2,000円
(2)2年生
・週1回 12,000円+管理費 1,500円
・週2回
⇩
18,000円+管理費 1,500円
・週3回
⇩
24,000円+管理費 1,500円
・通い放題
⇩
35,000円+管理費 2,000円
(3)1年生
・週1回 10,000円+管理費 1,500円
・週2回
⇩
17,000円+管理費 1,500円
・週3回
⇩
22,000円+管理費 1,500円
・通い放題
⇩
30,000円+管理費 2,000円
①通塾回数は、以下により決定します。
ア)目標(将来目標および学習目標)
イ)学力診断結果
ウ)希望回数
以上の3点を踏まえ協議します。
②学習科目は、英語、数学、国語、理科、社会の5科目ですが、
英語、数学を中心に120分の中で、学習計画に沿って、
実施していただきます。
※理科・社会については、別途1,500円いただきます。
③開塾日は 平日 16:00~22:00
(土、日、祝は基本お休みです)で、
時間と合わせて、協議の上決定。
④定期テスト週間については、要望に応じ、
土、日、祝も開放します。(時間も応相談)
⑤春休みについては、「春期講習」
夏休みについては、「夏期講習」
冬休みについては、「冬期講習」として別途ご案内します。

2.小学生
入塾金 10,000円
時間 120分/回、60分/回の2コース
(1)120分コース
・週1回 7,000円+管理費 1,500円
・週2回 9,200円+管理費 1,500円
・週3回 13,800円+管理費 1,500円
・通い放題
18,400円+管理費 2,000円
(2)60分コース
・週1回 4,600円+管理費 1,500円
・週2回 8,000円+管理費 1,500円
・週3回 12,000円+管理費 1,500円
・通い放題
15,000円+管理費 2,000円
①通塾回数は、以下により決定します。
ア)目標(将来目標および学習目標)
イ)学力診断結果
ウ)希望回数
以上の3点を踏まえ協議します。
②学習科目は、国語、算数、英語、理科、社会の5科目ですが、
国語、算数を中心に時間の中で、学習計画に沿って、
実施していただきます。
③開塾日は 平日 16:00~22:00
(土、日、祝は基本お休みです)で、
時間と合わせて、協議の上決定。
④定期テスト週間については、要望に応じ、
土、日、祝も開放します。(時間も応相談)
⑤春休みについては、「春期講習」
夏休みについては、「夏期講習」
冬休みについては、「冬期講習」として別途ご案内します。

3.オプション
①英会話
ア)英検コース(5級~1級)
週1回=4,000円、週2回=6,000円
イ)TOEIC
400点コース:週1回=4,000円
500点コース:週1回=4,500円
600点コース:週1回=5,000円
※すべて外国人講師とのSkypeを使っての授業となります。
②その他
ア)計算マスター
イ)英単語・熟語マスター
ウ)速さはかせ・割合はかせ
エ)算数検定、数学検定
などがあります。(要相談)
お問い合わせはコチラ

<塾長の近藤です!>

<塾内の様子>
Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)