2017年12月19日 17:48 カテゴリ:当塾からのお知らせ
「やればできる子」という言葉に”違和感”
よく、うちの子は「やればできる子」という言葉を耳にします。
どの子もみんな「やればできる子」です!!
これは言い訳でしかなく、
ただ単に、『やれない』のです。
『やれない』から”できない”のです。
大人になると、「もっと勉強しとけば」と思うことが多々あります。
しかし「やらなかった」ことが、その方の能力で、
やった方は、できているのです。
では、なぜ「やれる」のか?
よく、「勉強嫌いです」と言いながら、いい大学に行っている人がいます。
この人は、勉強が嫌いではなく、”好きではない”のです。
誰しも、嫌いなことはできません。
お子さんも「嫌い」ではなく、
「好きではない」にしてあげれば、”できる”ようになります。

どの子もみんな「やればできる子」です!!
これは言い訳でしかなく、
ただ単に、『やれない』のです。
『やれない』から”できない”のです。
大人になると、「もっと勉強しとけば」と思うことが多々あります。
しかし「やらなかった」ことが、その方の能力で、
やった方は、できているのです。
では、なぜ「やれる」のか?
よく、「勉強嫌いです」と言いながら、いい大学に行っている人がいます。
この人は、勉強が嫌いではなく、”好きではない”のです。
誰しも、嫌いなことはできません。
お子さんも「嫌い」ではなく、
「好きではない」にしてあげれば、”できる”ようになります。

Posted by みなさまを裏から支える 近藤です。
│コメント(0)